エコチルキッズ

2022.03.17

イベントより~アンモナイトコレクション2~

3月12日に🦴なにわホネホネ団にしざわまきこ🦴🦴さんをゲストにおまねきしてオンラインイベント、レプリカで発掘体験(はっくつたいけん)!アンモナイトでストラップ作り✨をおこないました。

さんかしてくれたエコチルキッズのみなさんやご家族からご投稿(とうこう)いただいた、写真やメッセージをしょうかいします。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆ペンネーム「ひかり」さんより

 

楽しいイベントをありがとうございました。
最初は緊張していましたが、?や✋マークを使って、積極的に参加する姿が見られてよかったです。
アンモナイトのお話も興味津々でした。
コロナが落ち着いたら大阪に行ってホネホネ団のイベントに参加したいなぁと思いました。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

作品の写真をおくってくれて、ありがとうごさいます。

少しキラキラして、とってもおしゃれですね~✨

ひかりさんは、なにわホネホネ団へのしつもんも、おくってくれましたね。

京都はもちろん、大阪へもお出かけができるようになる日が、きっとやってきます。

その日まで、しらべものをたくさんしておこうね

(京都ユニットセンター)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

◆ペンネーム「Ikura」さんより

 

子どもと一緒に京都大学総合博物館に次の日行きました。

アンモナイトも見てきました♪

子どもは剥製や骨、鉱石に興味を持った感じでした。

 

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Ikuraさんは、イベントのお話の中でしょうかいした「京都大学総合博物館(きょうとだいがくそうごうはくぶつかん)」https://www.museum.kyoto-u.ac.jp/へ、さっそくあそびにいってくれて、大きなアンモナイトの写真も送ってくれました。

 

お話の中でしょうかいした写真とおんなじように、化石とならんで写真をとってくれたから、アンモナイトの大きさが、とってもよくつたわってきます。

研究では、とってもだいじなポイントだね!

タコやイカとおんなじなかまだと思うと、いきていたころのすがたを思いえがいてしまいますね。

Ikuraさんのアンモナイトの作品は、入口のところだけ色がちがっていて、とってもかっこいい!

 

こんな色だったら、海のそこでは目立ちにくいのかもしれませんね。

作品をしょうかいしてくれて、ありがとうございました。

(京都ユニットセンター)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「こんなかっこいいのができたよ」

「わたしは、こんなふうにかんがえて、色をつけたよ」

メッセージといっしょに、ぜひ作品を投稿(とうこう)してくださいね。

 

おまちしてます!

 

★★★エコチルキッズにお写真やメッセージなどをご投稿ください!★★★

https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/

 

<2022年3月17日 リサーチコーディネーターMK>

2023.07.10
エコチルポスターみつけたよ!パート5★
2023.04.12
進級おめでとう
2023.03.21
エコチルポスター見つけたよ!パート4★
2023.03.14
【お手紙より】学童期検査に行きました
2023.03.02
【投稿フォームより】セリフにチャレンジ!
2023.01.06
エコチルポスター見つけたよ!パート3★
2022.12.27
エコチルポスター見つけたよ!パート2★
2022.12.20
エコチルポスター見つけたよ!パート1★
2022.12.12
もうすぐクリスマス
2022.10.31
観客になる