2025.11.14
イベントの予告があります
最近、朝晩冷え込んできましたね。
京都大学構内で柿が実っていたのでパチリ☆
みなさん、最近はいかがお過ごしでしょうか。
私は、11月1~2日にかけて東京にて開催された、「第1回エコチル調査全国フォーラム」(https://smartconf.jp/content/eco_child)に参加してきました。
書道や短歌の展示があったり、かるた大会が白熱していたり、研究の発表があったり、たいへん賑わっていました。
★★★★★★★★★
2025年の関西の紅葉は平年並みかやや遅めが見ごろと予想されているそうです。
急な冷え込みに注意して紅葉狩りを楽しみたいと思います。
さて、京都ユニットセンターのオリジナルイベントを、京都・長浜・木津川の各地区で開催することが決定しました!
詳しくは、近々お送りする予定の案内チラシをご覧下さい。
楽しみに待っていてくださいね!
それでは!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年11月14日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.10.07
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★5
ようやく秋を感じる季節になってきましたね。
新学期が始まり早一か月、夏休みが恋しくなるかもしれませんが、過ごしやすい秋の季節は、外を散策したり、いろんなことに挑戦したくなります。
かくいうわたしは芸術の秋を過ごしています。・・・と言いたいところですが、実際は食欲の秋です!!
秋は、美味しいものがいっぱいある実りの時期🍠🐟🌰
真夏は夏バテ気味にもなりましたが、今はしっかり栄養を取っています。
10月は、より過ごしやすい気候になるだろうと思いますので、
琵琶湖を眺めたり、京都を散策したりして、穏やかな時間を過ごしたいです。
ではでは、みなさんがお送りくださったイラスト・メッセージをご紹介します!
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「のあぽん」さんより
◆ペンネーム「かんちゃん」さんより
◆ペンネーム「ミニー」さんより
◆ペンネーム「リコ」さんより
◆ペンネーム「味のり」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
充実した夏の様子が伝わり、うれしいです。
最近は、日の入りが早くなって少ししんみりすることもありますが、その分身体を動かしていっぱい食べて元気を出しましょう!
かわら版28号のクロスワードの回答は、来年の1月末まで募集しています。
まだまだ間に合いますので、ぜひ送って下さいね。
それではまた!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年10月7日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.09.05
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★4
9月になりました!
気象庁の予報によると、まだまだ最高気温が35度近い暑い日が多いということです。
とはいえ、蝉に代わって鈴虫の鳴き声を耳にするようになり、季節は確実に秋に向かっているのだなと思うこの頃です。
さて、秋はいろいろな言葉で修飾される季節です。
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋、そして、天高く馬肥ゆる秋。。。。。。
みなさんはどんな秋にしたいですか?
わたしは暑すぎてあまり動けなかったことを反省し、体を動かす秋にしたいと思っています。
それでは、みなさんからいただいたイラストやメッセージをご紹介します!
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「キツツキ」さんより
◆ペンネーム「YUTA」さんより
◆ペンネーム「あん」さんより
◆ペンネーム「きっき」さんより
◆ペンネーム「ちーころ」さんより
◆ペンネーム「わかにゃん」さんより
◆ペンネーム「みなとん」さんより
◆ペンネーム「シャナ」さんより
◆ペンネーム「ひまり」さんより
◆ペンネーム「ミュンヘン」さんより
◆ペンネーム「なおたん」さんより
◆ペンネーム「キナヨモ」さんより
◆ペンネーム「ちまえなが」さんより
◆ペンネーム「鶴丸」さんより
◆ペンネーム「みゆ」さんより
◆ペンネーム「つったん」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
かわら版28号のクロスワードの回答はまだまだ募集しています。
ぜひ、みなさんの秋もお知らせください。そして、エコチル先生への質問も気軽にお寄せくださいね!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年9月5日掲載 リサーチコーディネーターHK>
2025.08.29
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★3
今年の夏休みはどうでしたか?
自由研究や日記など、宿題をこなすのも大変だったかと思います。
おつかれさまでした!
さて、イラスト・メッセージ紹介part3を始めます!!
クロスワードの答えの近くに描いてくれたイラストは、
キャンペーンの都合上、カットして掲載しています💦
ごめんなさい💦
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「みぃちゃん」さんより
◆ペンネーム「たくまる」さんより
◆ペンネーム「ウメ4」さんより
◆ペンネーム「キンモクセイ」さんより
◆ペンネーム「しんこまき」さんより
◆ペンネーム「ぽんちゃん」さんより
◆ペンネーム「みく」さんより
◆ペンネーム「ぽんすけ」さんより
◆ペンネーム「ゆいちゃん」さんより
◆ペンネーム「りょうちゃん」さんより
◆ペンネーム「りおん」さんより
◆ペンネーム「ツジムラ」さんより
◆ペンネーム「はっちー」さんより
◆参加者さんより
★★★★★★★★★★★★★★
この夏、炎天下にも関わらず、たくさんの方に学童期検査にお越しいただきました。
参加者のみなさまと直接お話しできる貴重な機会で、
スタッフも張り切って検査に臨みます。
検査会場では、参加者のみなさまがスタッフの体調を気づかってくださり、
心やさしい言葉に胸がジーンと熱くなりました。
次回も、みなさんから受け取ったイラスト・メッセージをご紹介していきます。
それではまた!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年8月29日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.08.21
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★2
こんにちは。
前回に引き続き、かわら版28号のキャンペーンと一緒に送ってくれた、イラストやメッセージをご紹介します。
うさみやうさPがいっぱい登場☆
スイカやアイスをおいしそうに食べていて、
琵琶湖やお祭りに出かけたり、海に潜ったりと、
夏休みを満喫している様子だよ。
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「めいめい」さんより
◆ペンネーム「さちた」さんより
◆ペンネーム「ききき」さんより
◆ペンネーム「なおやん」さんより
◆参加者さんより
◆ペンネーム「8739」さんより
◆ペンネーム「まっちゃん」さんより
◆ペンネーム「ちー」さんより
◆ペンネーム「コナツ」さんより
◆ペンネーム「虹」さんより
◆ペンネーム「あっかん」さんより
◆ペンネーム「はなちゃん」さんより
◆ペンネーム「べーちゃん」さんより
◆ペンネーム「ともき」さんより
◆ペンネーム「N.M」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
うさみの絵かき歌を聞いたエコチルドクターKもうれしそう!
夏休みも終わりに近づいているけれど、一日一日を大切に、元気にすごしてください。
新学期に向けて、しっかりエネルギーをたくわえてね。
次回も、みなさんからのメッセージやイラストをご紹介しますので、お楽しみに!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年8月 21日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.08.06
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★1
こんにちは。
エコチル調査京都ユニットセンターの参加者のみなさんに、
この夏、エコチルどすえ かわら版28号をお送りしました。
そちらのキャンペーン「クロスワードに挑戦!」に
お答えしてくれたみなさん、ありがとうございました。
正解者の方には、次号のかわら版と一緒に、ちょっとしたプレゼントをお送りします。
そして、一緒にかいてくれたイラストやメッセージをご紹介します。
みなさんとってもステキな内容を送ってくれました。
表情豊かなうさみや、オリジナリティあふれるキャラクター、
あたたかなメッセージに感激です。
スイカやアイスクリームなど、夏らしい食べ物も美味しそうです!
調査に協力してくれたり、声や感想を聞かせてくれたりするおかげで、
私たちはいつも元気をもらっています。
本当にありがとうございます。
また、エコチル調査についての質問も大歓迎☆☆彡
わからないこと、聞きたいことがあればどしどし送ってくださいね!
では、スタート!
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「はーちゃん」さんより
◆ペンネーム「SARA」さんより
◆ペンネーム「とくめい77!」さんより
◆ペンネーム「アウトサイダーヒッター」さんより
◆ペンネーム「あまね」さんより
◆ペンネーム「るんるんらんらん」さんより
◆ペンネーム「りむ」さんより
◆ペンネーム「YK」さんより
◆ペンネーム「マッキー」さんより
◆ペンネーム「はるの」さんより
◆ペンネーム「みかん丸」さんより
◆ペンネーム「ファイヤーバード」さんより
◆ペンネーム「スイカLOVE」さんより
◆ペンネーム「mabu」さんより
◆ペンネーム「すいか」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
スタッフも、畑でスイカを育ててみました。
みなさんも、水分を取りながら、元気に夏をお過ごしください。
次回も引き続き、みなさんから受け取ったイラスト・メッセージをご紹介していきます。
それではまた!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年8月 6日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.05.14
過ごしやすい季節になりました
こんにちは。
新学年をむかえ、ひと月と半分が経ちましたね。
ゴールデンウイークはみなさんどのように過ごされましたか?
4月に新しいクラスになって緊張(きんちょう)して過ごした方もいると思います。この連休で、少し羽をのばせたかな?
過ごしやすい気候になり、外でもたくさん遊んだり、好きなことに夢中になったり打ちこんだりした子もいるかもしれませんね。
久しぶりの登校で朝、いつもよりも少し起きるのが大変だったかもしれませんが、がんばって起きましたね👏
私はゴールデンウイーク中、畑にトマトの苗(なえ)を植えたり、お野菜をお手入れしていました!
ほうれん草や水菜、レタスなど元気モリモリ💪育っています。
良い気候で、動物や昆虫(こんちゅう)も活動的になる季節。
登下校時、さわやかな風に吹(ふ)かれ、日を浴びたりして、ぜひ自然に触(ふ)れてみてくださいね。
新たな発見があるはず!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
<2025年 5月14日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.03.18
春うらら
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
あたたかな陽気になったかと思えば、冷えこむ日があったりしますが、みなさん元気にお過(す)ごしでしょうか。
修了式(しゅうりょうしき)や卒業式のシーズンとなり、春の訪(おとず)れを感じますね。
この度、小学校を卒業される小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!
6年間通った小学校はどうでしたか?好きなことに一生懸命(いっしょうけんめい)はげんだり、
外で元気にかけまわったり、お友だちと遊んだり、
たくさんの思い出がつまった小学校生活でしたでしょうか。
4月になったら、中学校の入学式がありますね。制服が待ち遠しいですね!
エコチル調査についても、13年間もよく続けてくださいました。
質問票(しつもんひょう)に記入してくれたり、検査に来てくれたり、
13年間も協力してくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
草花や木々も元気になっているのか、スタッフは、花粉症(かふんしょう)に悩(なや)んでいますが、
2重マスクにしたり工夫をして、日々(ひび)、花粉(かふん)と格闘(かくとう)しています。
エコチルキッズのみなさんが、ぽかぽかとした太陽の光を浴びて、
来年もステキな学校生活を送ってくださることを、スタッフ一同、願っています。
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年3月18日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.01.14
2025年もどうぞよろしくお願いします
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
2025年になりました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
***
2024年12月中旬(ちゅうじゅん)ごろ、小学生のみなさんに、12面体のサイコロになる干支(えと)のクラフトをお送りしました。手に取ってくれたエコチルキッズはいるかな?
京都ユニットセンターでも、クラフトを切り貼(ば)りして遊んでみました☆
2024年の干支(えと)だった「龍(たつ)」と、
2025年の干支(えと)の「巳(み)」がならんでいるね。
このサイコロを何度か転がしてみました。すると・・・
あっ!このうさぎはもしかして・・・・
うさみ発見!!!
1~12までマス目があり、干支(えと)の動物がせいぞろいしたデザインになっています。
作ってくれたキッズのみんな、どうだったかな?作りごたえがある難(むずか)しさだったかな?
***
また、中学生のみなさんには、冬らしい大人びたデザインのグリーティングカードをお送りいたしました。
キラキラ輝(かがや)くツリーのデザインです。気に入ってくれたらうれしいです。
エコチルキッズのみなさん、1~2月は冷え込みますが、しっかり防寒(ぼうかん)して動き回って、元気にお過(す)ごしくださいね。
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年1月14日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2024.10.16
秋のイベント開催(かいさい)のお知らせ
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
最近、朝や夜は、肌寒く(はだざむく)なってきたね。
かわら版(ばん)でもお知らせした通り、この秋、長浜、木津川、京都の各地区でイベントを開催(かいさい)することになったよ。
エコチルドクターKが久しぶりに登場!研究や実験にワクワクドキドキ、興味(きょうみ)があるみなさん、くわしくは下のちらしを見てね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都のイベントは満員になりました。
長浜地区は10月20日まで、木津川地区は11月4日まで、募集(ぼしゅう)しているから、ぜひ応募(おうぼ)してね!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2024年10月16日掲載 リサーチコーディネーターYN>