2020.11.19
丸太町橋から
京都オフィスは京大キャンパスの南西端にあり、すぐ横に鴨川が流れています。
スタッフが通勤途上に丸太町橋を通りかかると、白い物が鴨川にたくさん浮かんでいたそうです。
ちかづいてみると、
大量のシロサギ!!
普段から野鳥はよく見られますし、とんびにランチをもっていかれたスタッフもいるのですが、
シロサギがこれだけ集まっているのは珍しい光景です。
翌日からは、ほとんど姿を消したシロサギ。
どうしてあんなに集まっていたのか、どうして姿を見なくなったのか、不思議です。
それとも今まで気づかなかっただけで、当たり前の光景なのでしょうか?
日本野鳥の会のみなさん、鴨川を美しくする会のみなさん、
教えていただけると嬉しいです。
★★★エコチルキッズに、お写真やメッセージなどをご投稿ください!★★★
<2020年11月19日 リサーチコーディネーター Y.K>