2025.09.05
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★4
9月になりました!
気象庁の予報によると、まだまだ最高気温が35度近い暑い日が多いということです。
とはいえ、蝉に代わって鈴虫の鳴き声を耳にするようになり、季節は確実に秋に向かっているのだなと思うこの頃です。
さて、秋はいろいろな言葉で修飾される季節です。
読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、行楽の秋、そして、天高く馬肥ゆる秋。。。。。。
みなさんはどんな秋にしたいですか?
わたしは暑すぎてあまり動けなかったことを反省し、体を動かす秋にしたいと思っています。
それでは、みなさんからいただいたイラストやメッセージをご紹介します!
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「キツツキ」さんより
◆ペンネーム「YUTA」さんより
◆ペンネーム「あん」さんより
◆ペンネーム「きっき」さんより
◆ペンネーム「ちーころ」さんより
◆ペンネーム「わかにゃん」さんより
◆ペンネーム「みなとん」さんより
◆ペンネーム「シャナ」さんより
◆ペンネーム「ひまり」さんより
◆ペンネーム「ミュンヘン」さんより
◆ペンネーム「なおたん」さんより
◆ペンネーム「キナヨモ」さんより
◆ペンネーム「ちまえなが」さんより
◆ペンネーム「鶴丸」さんより
◆ペンネーム「みゆ」さんより
◆ペンネーム「つったん」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
かわら版28号のクロスワードの回答はまだまだ募集しています。
ぜひ、みなさんの秋もお知らせください。そして、エコチル先生への質問も気軽にお寄せくださいね!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年9月5日掲載 リサーチコーディネーターHK>
2025.08.29
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★3
今年の夏休みはどうでしたか?
自由研究や日記など、宿題をこなすのも大変だったかと思います。
おつかれさまでした!
さて、イラスト・メッセージ紹介part3を始めます!!
クロスワードの答えの近くに描いてくれたイラストは、
キャンペーンの都合上、カットして掲載しています💦
ごめんなさい💦
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「みぃちゃん」さんより
◆ペンネーム「たくまる」さんより
◆ペンネーム「ウメ4」さんより
◆ペンネーム「キンモクセイ」さんより
◆ペンネーム「しんこまき」さんより
◆ペンネーム「ぽんちゃん」さんより
◆ペンネーム「みく」さんより
◆ペンネーム「ぽんすけ」さんより
◆ペンネーム「ゆいちゃん」さんより
◆ペンネーム「りょうちゃん」さんより
◆ペンネーム「りおん」さんより
◆ペンネーム「ツジムラ」さんより
◆ペンネーム「はっちー」さんより
◆参加者さんより
★★★★★★★★★★★★★★
この夏、炎天下にも関わらず、たくさんの方に学童期検査にお越しいただきました。
参加者のみなさまと直接お話しできる貴重な機会で、
スタッフも張り切って検査に臨みます。
検査会場では、参加者のみなさまがスタッフの体調を気づかってくださり、
心やさしい言葉に胸がジーンと熱くなりました。
次回も、みなさんから受け取ったイラスト・メッセージをご紹介していきます。
それではまた!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年8月29日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.08.21
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★2
こんにちは。
前回に引き続き、かわら版28号のキャンペーンと一緒に送ってくれた、イラストやメッセージをご紹介します。
うさみやうさPがいっぱい登場☆
スイカやアイスをおいしそうに食べていて、
琵琶湖やお祭りに出かけたり、海に潜ったりと、
夏休みを満喫している様子だよ。
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「めいめい」さんより
◆ペンネーム「さちた」さんより
◆ペンネーム「ききき」さんより
◆ペンネーム「なおやん」さんより
◆参加者さんより
◆ペンネーム「8739」さんより
◆ペンネーム「まっちゃん」さんより
◆ペンネーム「ちー」さんより
◆ペンネーム「コナツ」さんより
◆ペンネーム「虹」さんより
◆ペンネーム「あっかん」さんより
◆ペンネーム「はなちゃん」さんより
◆ペンネーム「べーちゃん」さんより
◆ペンネーム「ともき」さんより
◆ペンネーム「N.M」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
うさみの絵かき歌を聞いたエコチルドクターKもうれしそう!
夏休みも終わりに近づいているけれど、一日一日を大切に、元気にすごしてください。
新学期に向けて、しっかりエネルギーをたくわえてね。
次回も、みなさんからのメッセージやイラストをご紹介しますので、お楽しみに!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年8月 21日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.08.06
クロスワードに挑戦!~イラスト・メッセージ紹介~ part★1
こんにちは。
エコチル調査京都ユニットセンターの参加者のみなさんに、
この夏、エコチルどすえ かわら版28号をお送りしました。
そちらのキャンペーン「クロスワードに挑戦!」に
お答えしてくれたみなさん、ありがとうございました。
正解者の方には、次号のかわら版と一緒に、ちょっとしたプレゼントをお送りします。
そして、一緒にかいてくれたイラストやメッセージをご紹介します。
みなさんとってもステキな内容を送ってくれました。
表情豊かなうさみや、オリジナリティあふれるキャラクター、
あたたかなメッセージに感激です。
スイカやアイスクリームなど、夏らしい食べ物も美味しそうです!
調査に協力してくれたり、声や感想を聞かせてくれたりするおかげで、
私たちはいつも元気をもらっています。
本当にありがとうございます。
また、エコチル調査についての質問も大歓迎☆☆彡
わからないこと、聞きたいことがあればどしどし送ってくださいね!
では、スタート!
★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「はーちゃん」さんより
◆ペンネーム「SARA」さんより
◆ペンネーム「とくめい77!」さんより
◆ペンネーム「アウトサイダーヒッター」さんより
◆ペンネーム「あまね」さんより
◆ペンネーム「るんるんらんらん」さんより
◆ペンネーム「りむ」さんより
◆ペンネーム「YK」さんより
◆ペンネーム「マッキー」さんより
◆ペンネーム「はるの」さんより
◆ペンネーム「みかん丸」さんより
◆ペンネーム「ファイヤーバード」さんより
◆ペンネーム「スイカLOVE」さんより
◆ペンネーム「mabu」さんより
◆ペンネーム「すいか」さんより
★★★★★★★★★★★★★★
スタッフも、畑でスイカを育ててみました。
みなさんも、水分を取りながら、元気に夏をお過ごしください。
次回も引き続き、みなさんから受け取ったイラスト・メッセージをご紹介していきます。
それではまた!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年8月 6日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.05.14
過ごしやすい季節になりました
こんにちは。
新学年をむかえ、ひと月と半分が経ちましたね。
ゴールデンウイークはみなさんどのように過ごされましたか?
4月に新しいクラスになって緊張(きんちょう)して過ごした方もいると思います。この連休で、少し羽をのばせたかな?
過ごしやすい気候になり、外でもたくさん遊んだり、好きなことに夢中になったり打ちこんだりした子もいるかもしれませんね。
久しぶりの登校で朝、いつもよりも少し起きるのが大変だったかもしれませんが、がんばって起きましたね👏
私はゴールデンウイーク中、畑にトマトの苗(なえ)を植えたり、お野菜をお手入れしていました!
ほうれん草や水菜、レタスなど元気モリモリ💪育っています。
良い気候で、動物や昆虫(こんちゅう)も活動的になる季節。
登下校時、さわやかな風に吹(ふ)かれ、日を浴びたりして、ぜひ自然に触(ふ)れてみてくださいね。
新たな発見があるはず!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
<2025年 5月14日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.03.18
春うらら
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
あたたかな陽気になったかと思えば、冷えこむ日があったりしますが、みなさん元気にお過(す)ごしでしょうか。
修了式(しゅうりょうしき)や卒業式のシーズンとなり、春の訪(おとず)れを感じますね。
この度、小学校を卒業される小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!!
6年間通った小学校はどうでしたか?好きなことに一生懸命(いっしょうけんめい)はげんだり、
外で元気にかけまわったり、お友だちと遊んだり、
たくさんの思い出がつまった小学校生活でしたでしょうか。
4月になったら、中学校の入学式がありますね。制服が待ち遠しいですね!
エコチル調査についても、13年間もよく続けてくださいました。
質問票(しつもんひょう)に記入してくれたり、検査に来てくれたり、
13年間も協力してくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。
草花や木々も元気になっているのか、スタッフは、花粉症(かふんしょう)に悩(なや)んでいますが、
2重マスクにしたり工夫をして、日々(ひび)、花粉(かふん)と格闘(かくとう)しています。
エコチルキッズのみなさんが、ぽかぽかとした太陽の光を浴びて、
来年もステキな学校生活を送ってくださることを、スタッフ一同、願っています。
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年3月18日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2025.01.14
2025年もどうぞよろしくお願いします
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
2025年になりました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
***
2024年12月中旬(ちゅうじゅん)ごろ、小学生のみなさんに、12面体のサイコロになる干支(えと)のクラフトをお送りしました。手に取ってくれたエコチルキッズはいるかな?
京都ユニットセンターでも、クラフトを切り貼(ば)りして遊んでみました☆
2024年の干支(えと)だった「龍(たつ)」と、
2025年の干支(えと)の「巳(み)」がならんでいるね。
このサイコロを何度か転がしてみました。すると・・・
あっ!このうさぎはもしかして・・・・
うさみ発見!!!
1~12までマス目があり、干支(えと)の動物がせいぞろいしたデザインになっています。
作ってくれたキッズのみんな、どうだったかな?作りごたえがある難(むずか)しさだったかな?
***
また、中学生のみなさんには、冬らしい大人びたデザインのグリーティングカードをお送りいたしました。
キラキラ輝(かがや)くツリーのデザインです。気に入ってくれたらうれしいです。
エコチルキッズのみなさん、1~2月は冷え込みますが、しっかり防寒(ぼうかん)して動き回って、元気にお過(す)ごしくださいね。
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2025年1月14日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2024.10.16
秋のイベント開催(かいさい)のお知らせ
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
最近、朝や夜は、肌寒く(はだざむく)なってきたね。
かわら版(ばん)でもお知らせした通り、この秋、長浜、木津川、京都の各地区でイベントを開催(かいさい)することになったよ。
エコチルドクターKが久しぶりに登場!研究や実験にワクワクドキドキ、興味(きょうみ)があるみなさん、くわしくは下のちらしを見てね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都のイベントは満員になりました。
長浜地区は10月20日まで、木津川地区は11月4日まで、募集(ぼしゅう)しているから、ぜひ応募(おうぼ)してね!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2024年10月16日掲載 リサーチコーディネーターYN>
2024.06.20
えんぴつプレゼントキャンペーン!パート5★
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
2023年12月から始めたえんぴつプレゼントキャンペーン!
みなさんから本当にたくさんの応募(おうぼ)をいただきました。ありがとうございます。
パート5!の今回が最終回(さいしゅうかい)となります。
早速、ご紹介(しょうかい)をはじめましょう!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「おちゃちゃこ」さんより
すきなお絵かきをいかして、ハマっているものをたくさん教えてくれてありがとう!
力になれるようにこれからもアンケートにこたえてくれるとのこと。
とてもうれしいです。よろしくお願(ねが)いしますね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「はるか」さんより
毎年大きくなっていくみなさんに、どんなプレゼントが喜(よろこ)んでもらえるかな? と考えるのはスタッフにとっても大事な時間です。これからもがんばりますね。
ポスターも児童館(じどうかん)で見つけてくれて、ありがとう。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「ユズ」さんより
前のキャンペーンでプレゼントした、がまぐちと消せる色鉛筆(いろえんぴつ)をかいてくれたんだね。
大切につかってくれているみたいで、とてもうれしいです。
ポスターも区役所で見つけてくれて、ありがとう。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「K」さんより
プレゼント、喜(よろこ)んでもらえているみたいですね。
次は何がいいかな。
これからもどうぞよろしくお願(ねが)いします。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「おしんこまき」さんより
自分の頭の中をえがいてくれたのかな。
脳(のう)には、いろいろなはたらきがあるけれど、まだまだわかっていないこともあるんだって。
いつか、いろいろななぞがわかるようになるといいね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「ねこ」さんより
ご提案(ていあん)ありがとうございます!
赤ちゃんだったみなさんが、大きくなって、エコチル調査(ちょうさ)の研究の提案までできるようになっているんですね。わたしも感慨無量(かんがいむりょう)です!
ご指摘(してき)のとおり、食物アレルギーは、原因食物(げんいんしょくもつ)によって治(なお)りやすいものと治りにくいものがあります。
卵(たまご)、牛乳(ぎゅうにゅう)、小麦のアレルギーは3歳(さい)までに5割(わり)、小学校に入るまでに7〜8割が治ると言われています。それ以外(いがい)の原因食物は全般的(ぜんぱんてき)に治りにくく、ピーナツアレルギーで自然(しぜん)に治る方は1~2割程度(ていど)と考えられています。つまり、全員治らない訳(わけ)ではなくて、治る方は卵や小麦に比(くら)べると少ないけど、10人に1~2人いらっしゃるということになります。
エコチル調査では、4歳時点で調査できた74,240人のうち129人(0.2%)がピーナツアレルギーと考えられています。
どういう方が治っていっているのかを調べることで、ピーナツアレルギーの治し方の解明(かいめい)につなげられるかもしれませんね!
エコチル調査では、みなさんのご協力(きょうりょく)のおかげで、本当にさまざまな病気や環境(かんきょう)、生活習慣(せいかつしゅうかん)のデータがそろいつつあります。
今回はピーナツアレルギーでしたが、みなさんが大きくなって疑問(ぎもん)に思われることができてきたら、エコチル調査のデータが、その解決の糸口になるかもしれません。
(内科医・金谷久美子)
–––
ピーナツアレルギーは、卵や牛乳のアレルギーと比べて治りにくいことがわかっているんだ。
でも、たくさんの人が研究しているので、いつか治せる日がくると思うよ。
自分を治すためにアレルギーの研究者を目指してもいいかもね!!
(小児科医・八角高裕)
–––
エコチル調査京都ユニットセンター 内科医の金谷久美子先生、小児科医の八角高裕先生にご回答いただきました。金谷先生、八角先生、ありがとうございました。
これからも、キッズのみなさんの質問にお答えしていきますので、質問があれば、お寄せください!「ねこ」さん、ありがとうございました。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「シャナ」さんより
うさみとうさPが、コンビで同じポーズをとっているね。
うさみのスカーフの赤と、うさPのあまぐつのみどりがきいているね。
かわいいイラストをありがとう。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「スピ」さんより
ねこのグッズのプレゼントか。ねこが好きなのかな。どんなところが好きなんだろう。
封筒(ふうとう)にもイラストをかいてくれてありがとう。
こちらこそ、これからもよろしくね!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「IK」さんより
プレゼントをいつもつかってくれているんだね。
みなさんとつながっているんだなって思えて、とてもうれしいです。
ポスターも区役所で見つけてくれたんだね。ありがとう。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「文鳥」さんより
もう6年生になったかな。楽しい毎日を送っていますか?
エコチル調査(ちょうさ)は13歳以降(さいいこう)もつづくことになったんだよ。
応援(おうえん)のメッセージ、ありがとう。とてもうれしいです。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「にっちゃん」さんより
京都ユニットセンターだけでも3500人近いエコチルキッズに協力(きょうりょく)してもらっているんだよ。もしかしたら、どこかでもう、友だちになっているかもしれないね。
どんなイベントがいいか、また考えてみますね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「ナンニョ」さんより
ポーズを決めているうさみとうさPをかいてくれたんだね。
会いたいと思ってくれて、うれしいな。
うさみとうさPも、みなさんに会いたいって思っていますよ!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「ミズキ」さんより
こちらこそ、調査(ちょうさ)に協力(きょうりょく)してくれてありがとうございます。
みなさんの年頃(としごろ)は、体も一日一日かわっていくんだろうね。
これからもよろしくお願(ねが)いしますね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「あやっぺ」さんより
これからもエコチル調査(ちょうさ)をつづけていくためのアイディアをありがとう。
ユニットセンターがどんなお仕事をしているのか、知りたいのかな。
参考(さんこう)にしますね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
そうだね、ポスターやはり紙で、何をしているのかをお知らせするのは大事なことだよね。それで興味(きょうみ)を持ってもらえれば、調査(ちょうさ)を長く続けることができるかもしれないね。ありがとうございます。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
みなさんからのイラストを楽しく見て、アイディアやメッセージを大切に読ませてもらいました。ありがとうございました。
エコチル調査(ちょうさ)はまだまだつづきます!
これからもよろしくお願(ねが)いします!!
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
https://ecochil-kyoto.jp/ecochilkids_contact/
<2024年6月20日掲載 リサーチコーディネーターHK、リサーチコーディネーターYN>
2024.06.05
えんぴつプレゼントキャンペーン!パート4★
エコチルキッズのみなさん、こんにちは。
えんぴつプレゼントキャンペーンで、みなさんから届(とど)いたメッセージやイラストをご紹介(しょうかい)するのも、今回でパート4!になりました。
これもみなさんがたくさん送ってくださったからだと、感謝(かんしゃ)の気持ちでいっぱいです。
それでは早速、ご紹介していきます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「花ちゃん」さんより
プレゼントをもらってうれしなきしてくれるなんて!
ポスターもお医者さんで見つけてくれたんだね、ありがとう。
これからも、みなさんによろこんでもらえるよう、スタッフ一同がんばります!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「マイクロブタ」さんより
これからも調査(ちょうさ)を続(つづ)けるためのアイディアをありがとう。
なりたい職業(しょくぎょう)の人が、どんな仕事をしているのか、知りたいんだね。
参考(さんこう)にさせてもらいますね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
うさPのポーズ、バッチリ決まっているね!
かっこよくえがいてくれて、ありがとう!
これからもよろしくお願いします!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
うさみ、とってもうれしそう!
こちらまでうれしくなっちゃうね。
うさみと同じくらい、うれしいことがいっぱいの毎日をすごしてね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「みかん」さんより
12さいのお誕生日(たんじょうび)にメッセージを書いてくれたんだね。ありがとう。そして、おめでとう!
エリックさんのコンサート、おぼえてくれているんだね。
エコチル調査(ちょうさ)に参加(さんか)したことが、いい思い出としてのこっていったらうれしいな。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
リフティング100回めざして、練習しているのかな?
継続(けいぞく)は力なり。
すこしずつでも続(つづ)けていくと、きっとかなうよ!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
乳歯調査(にゅうしちょうさ)のこと、かわいいイラストにしてくれてありがとう!
みなさんの歯からわかること、いろいろあるんだって。
これからもご協力(きょうりょく)をお願いしますね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「あーちゃん」さんより
「エコチルさん、いつもありがとみぃ!」というメッセージ、こちらこそ、「ありがとみぃ!」。
いただいたメッセージをたいせつに、これからもがんばります!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「ここりん」さんより
これからも調査(ちょうさ)を続(つづ)けるためのアイディアをありがとう!
プレゼント、よろこんでもらえてるのかな。
こんどはどんなプレゼントがいいか、考えてみるね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
プレゼントのアイデアありがとう。
おいしいおやつ、何が好きなのかな?
おすすめがあれば、おしえてね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「あちゅ」さんより
おおきなひとみがとっても印象的(いんしょうてき)な女の子と、うさみのコンビだね。
女の子がしているスカーフは、うさみとおそろいかな。
とってもうれしそうなのが伝(つた)わってくるよ。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
たくさんのキャラクターをかいてくれたんだね。
みんなに応援(おうえん)してもらっているようで、うれしいな。
ありがとう。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「みゆぴち」さんより
うさみとうさPのコンビだね。
とってもうれしそうなうさみと、ちょっとすました感じのうさP。
見てるこちらも楽しくなってくるね。ありがとう。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「ふみがえる」さんより
こちらこそ、いつもありがとう!
むかしから寝(ね)る子は育つというからね。
しっかり睡眠(すいみん)をとって、すくすく育ってね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
立派(りっぱ)な恐竜(きょうりゅう)たちをえがいてくれたんだね。
以前行ったアンモナイトのイベントに参加(さんか)してくれたのかな?
思い出にのこっているみたいで、うれしいな。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆参加者さんより
こちらも、イベントに参加してくれたのかな。アンモナイトをえがいてくれたんだね。
エコチル調査(ちょうさ)に参加(さんか)してよかった、と思ってもらえるように。
これからもがんばります!
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
◆ペンネーム「エムブレム」さんから
かっこいい車だね!
大きく成長したら、かっこいい車に乗ってどこに行きたいのかな? また聞かせてね。
(ユニットセンター)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★エコチルキッズにお写真やメッセージをご投稿ください!★★★
<2024年6月5日掲載 リサーチコーディネーターHK>