いつもエコチル調査へご協力いただき、ありがとうございます。
本ページでは、エコチル調査の継続(13歳以降の調査)について、お知らせいたします。
エコチル調査は、当初お子さんが13歳になるまでの調査として計画されていましたが、みなさまの長期にわたるご協力により、多くの研究成果が報告され、貢献度が高い事業として社会的に認められたことから、13歳以降も調査を継続できることになりました。
つきましては、お子さんが小学6年生になる時期に、13歳以降の調査についての説明書をお届けいたします。お受け取りいただきましたら、お子さんとご一緒に内容をご確認いただき、調査の継続についてご検討ください。
大きな変更点は3つです!
質問票がすべてWEB回答になります。
お子さんと保護者の方にそれぞれ1~2か月に1回、10分程度でお答えいただける質問票が配信されます。
ほとんどのやり取りがアプリで完結します。調査に関するお知らせや、質問票回答のご案内など、アプリの通知でお知らせいたします。
※アプリを使用せず、Webブラウザから参加者ポータルWeb版をご利用いただくことも可能です。
WEB質問票にご回答いただくと、謝礼ポイントが付与されます。ポイントは電子マネーなどに交換することができます。お子さんが質問票に答えることで、お子さん自身もポイントをもらえます。
下記、エコチル調査コアセンター(国立環境研究所)、エコチル調査(環境省)、のホームページをご覧ください。
【エコチル調査コアセンター】ホームページへ(外部リンク)
■13歳以降調査に関するご案内
https://www.nies.go.jp/jecs/pr/mainstudy/mainstudyinfo/beyond13.html
■エコチルだより調査Vol.19
https://www.nies.go.jp/jecs/pr/sf3hl6000000bs7p-att/ecohil-news19.pdf
→13歳以降の調査につきましてマンガ等でわかりやすくご案内しています。
【環境省】エコチル調査のホームページへ(外部リンク)
■環境省 エコチル調査
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/
■健康と環境に関する疫学調査検討会
https://www.env.go.jp/chemi/ceh/about/advanced/kongo/archive/index.html
エコチル調査により、国民のみなさまの健康や環境の向上に役立つ多くの成果が得られつつあります。
みなさまの調査へのご協力に、改めて感謝いたします。
引き続きエコチル調査をどうぞよろしくお願いいたします。
**************************
2023年6月13日 更新